- ホーム
- いしかわ建築の博物館 ―歴史と現代の共存
加賀百万石・郷土史 暮らし・社会

いしかわ建築の博物館 ―歴史と現代の共存 | ||
石川県内の名建築を紹介するガイド本です。水野一郎金沢工大教授が監修、同教授と横山方子石川郷土史学会幹事が案内役を務めています。 北陸新幹線金沢開業に向け鼓門(つづみもん)や新駅舎が造られたのを機に、北國総合研究所が金沢ケーブル「北國総研のふるさと講座」で放映しました。金沢地区から始まり、能登・加賀地区を探査した内容を一冊にまとめています。 「建築界のノーベル賞」とされるプリツカー賞を受賞した妹島和世(せじまかずよ)・西沢立衛(にしざわりゅうえ)両氏設計の金沢21世紀美術館、金沢海みらい図書館など代表的な現代建築を取り上げ、金沢城や国宝化を目指す羽咋市の日蓮宗本山妙成寺(みょうじょうじ)など歴史的建造物も盛り込みました。
| ||
|