- ホーム
- 尾山神社の百五十年
「金沢検定」参考図書 加賀百万石・郷土史 宗教・思想

尾山神社の百五十年 | ||
2023(令和5)年で創建150年を迎えた尾山神社の歩みをつづり、金沢観光の拠点となった今を描きました。 本は全4章で構成され、第1章は「平成・令和の大改革」として、加賀藩祖前田利家のみだった主祭神を正室の芳春院まつと合祀したことなどを紹介。第2章では、加賀藩の藩社である卯辰八幡宮について、遷座運動を経て建立にこぎつけたことなどを「創建と戦前の歩み」としてつづりました。 第3章では、現在の境内が藩政期、金沢城の出丸の「金谷出丸」だったことをエピソードを交えて紹介し、第4章「尾山の社宝」では、神社収蔵庫などに長年保管されてきた社宝約630点を全て掲載しています。神社の歩みをまとめた本の発刊は初めてです。
| ||
|