- ホーム
- 芳春院まつ ―尾山神社 没後四百年祭記念
「金沢検定」参考図書 加賀百万石・郷土史

芳春院まつ ―尾山神社 没後四百年祭記念 | ||
石川郷土史学会副会長のである著者による、加賀藩祖前田利家に寄り添い加賀百万石の創成に尽力した正室まつの遺徳をしのび、功績を顕彰する書籍です。 2017年夏没後400年を迎える芳春院についての調査をライフワークとしてきた著者が、古文書を調べ、県内外の関連史跡に足を運んで積み重ねた研究をまとめました。 第1章で野村さんは従来、藩祖利家だけを祭神にしていた金沢市の尾山神社に働き掛け、芳春院まつも合祀(ごうし)した経緯を詳述。2章から5章で、良妻賢母、女丈夫(じょじょうふ)、篤志家、教養人など、多彩だった波乱の生涯を浮き彫りにしました。 尾山神社、金沢市在住の高桑剣月・剣桜夫妻が協力しました。
| ||
|